創業の想い
〜「予防管理」のススメ〜
底地借地問題において、どうすればトラブルを減らすことができるのか、日々考えておりました。そこで私たちが提唱するのが「予防管理」です。健康を保つために「予防医療」という言葉があるように、資産を保つには「予防管理」が不可欠だと考えています。長らく放置されてきた底地(貸宅地)ですが、これからは、底地借地専門のプロが地主様と借地人様の間に入り、コミュニケーションを取りながらより良い環境をつくることで、未然にトラブルを防ぎ、円満に物事を解決していきます。これからは底地(貸宅地)は予防管理をしていく時代だと、底地借地の問題と向き合っているうちにいつしか確信に変わりました。そして、やっと新たな新サービスとして地主様をサポートしていく事ができました。底地を管理し、未然にトラブルを防ぎ、不良資産から有益な資産に組み替えていくという考え方、「予防管理」がこれからの主流となっていく事を願っております。
企業理念
明日に向かって夢の創造
企業ビジョン
底地借地問題でお困りの方のトラブルを円満解決し、世界一の底地借地管理専門企業を目指す。
行動指針
- 7 Code of Conduct -
・困っている方の問題解決を第一優先に考える
・「諦める理由」を探すのではなく、「できる方法」を常に熟慮する
・粘り強さと誠実さで難題に挑戦する
・夢と目標と信念。強い正義感と責務を持ち行動をする
・業界の慣習を改善するために日々研鑽に努める
・常に感謝を忘れず家族のような温かさを持つ
・社会貢献と環境問題を常に意識行動して自己研鑽をする
底地借地問題を、私たちの代で解決していきたい。
戦後から続いてきた底地借地問題は私たちの代で解決しなければいけない問題だと考えています。不良資産化している底地、収益性のない地代、このまま放置したままでは、日本に未来はありません。私はこれまでに延べ5千人以上の地主様・借地人様とお会いし、底地・借地・相続に関するご相談に乗ってきました。その中で企業利益だけを追求していては、本当に困っている方の問題解決にはつながらないと感じてきました。昭和から令和へと時代がめまぐるしく変化するなか、物の資産価値や税金はどんどん上がる一方で、底地借地は取り扱い自体が少なく、業界全体の歩みはとても遅いものでした。承諾料ひとつとっても明確な基準はなく、東京地裁等の判例が優先される判例主義が目立っておりました。我々第三世代にできることは、その慣習にメスを入れ改善していくこと。今までの常識や固定観念にとらわれるのではなく、地主様目線のより良いサービスを提供することが、困っている方を救うことにつながると確信しております。それが、業界全体の活性化にも寄与していくはずです。そのために、各士業様や不動産業者様とのアライアンス、連携を大切にします。底地借地問題に強い顧問弁護士、円満に相続問題を解決してくれる税理士、公平な土地評価に欠かせない土地家屋調査士、複雑な境界問題を解決してくれる土地家屋調査士とともに、問題解決を図ってまいります。提携士業様とは情報交換や勉強会を通して、相続対策から資産運用等のアドバイスまで的確なサポートができる企業であり続けます。まずは身近なお困りごとからお聞かせください。地主様との新しい出会いを心から楽しみにしています。
代表取締役 熊田 毅
社名の由来
社名のインヘリタンスは、相続・継承という意味の英語「Inheritance」から。底地借地(貸宅地)や空き家、不動産全般にかかる相続問題に真剣に取り組みたいという思いで、この社名にしました。あえて、日本であまり聞きなじみのない言葉を採用したのは、お客様に満足いただける唯一無二、世界一の企業を目指すという意味を込めています。